大学院

教育研究上の目的(大学院課程)

本学は、教育基本法及び学校教育法の趣旨に沿った教育研究上の目的を次のとおり定めています。

[教育学研究科] [社会文化科学教育部] [自然科学教育部] [医学教育部] [保健学教育部] [薬学教育部]

熊本大学大学院は、学術の理論及び応用を教授研究し、その深奥をきわめ、又は高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識及び卓越した能力を培い、文化の進展に寄与することを目的とします。

教育学研究科

教職大学院の課程は、学校教育の現場や教育委員会との密接な連携に基づき、学部からの進学者及び現職教員が理論と実践の往還を通して相互に刺激し合いながら教員としての力量を高めていく場を創出し、今後の初等?中等教育の牽引者となりうる人材(優れた新人教員及び中核的中堅教員)を養成することを目的とします。

専攻名 目 的
教職大学院の課程 教職実践開発専攻 学校教育実践高度化コース 高度な「授業力」「生徒指導力」「経営力」と、それらを基盤として支える「研究力」「開発力」(特に生徒指導(心身の健康に関する教育を含む)や学級経営?学校経営についての深い理解と高度な資質?能力)を有し、学校改革を牽引?マネジメントしうる教員の養成を目的とします。
教科教育実践高度化コース 高度な「授業力」「生徒指導力」「経営力」と、それらを基盤として支える「研究力」「開発力」(特に教科教育の授業実践開発についての深い理解と高度な資質?能力)を有し、学校教育の質の向上に貢献し、学校改革を牽引?マネジメントしうる教員の養成を目的とします。
特別支援教育実践高度化コース 特別な支援を必要とする幼児?児童?生徒に対する「障害特性の理解」と「指導力」、校内支援体制の「コーディネーター力」、特別支援教育を推進するための「研究力」「開発力」、インクルーシブ教育システムに関する理解等において特に優れ、教育の質の向上に貢献し、学校改革を牽引?マネジメントしうる教員の養成を目的とします。

社会文化科学教育部

社会文化科学教育部は、現代社会において、人文社会科学及び教授システム学等の知識とこれらを基盤とした実践知を駆使し、地域や行政?企業の多様な場で中核的人材として活躍する高度専門職業人を養成するとともに、学際領域を含む諸学の研究教育拠点として、日本の学術を牽引し、世界の知の発展に貢献する研究を推進し、これを担う研究者を養成することを目的とします。

専攻名 目 的
博士前期課程 法政?紛争解決学専攻 法政?紛争解決学研究コース 幅広い視野とスキルを兼ね備えた、国際的に通用する法学、公共政策学及び紛争解決学の研究者としての基礎的研究能力を有する人材を養成します。
法?公共政策実践コース 法、公共政策に関する理論や法解釈力、政策分析能力、政策形成のための知識と技術、企画?運営能力を持ち、それらを実践に応用して、現代社会に生起する複雑多様化した法的公共政策的諸問題の理論的解決を図ることが出来る人材を養成します。
交渉紛争解決実践コース 組織やコミュニティー(Community)において、対立?葛藤?紛争をより良い状態への変容の契機ととらえ、建設的に解決し、変容を支援する紛争解決のリーダーを養成します。

熊本大学?マサチューセッツ州立大学ボストン校紛争解決学国際連携専攻

米国において発展した紛争解決学の高度な専門知識を習得し、熊本、日本、そして米国のそれぞれの地域におけるローカルな紛争はもとより、国際レベルのグローバルな紛争に対して対話的解決を実践できる人材を養成します。
さらに、ジョイントディグリープログラムの特長を活かし、英語を共通言語としてコミュニケーションする力を備え、多様な人たちと協調した活動を牽引する日本やアジア、米国の架け橋となる人材を養成します。
現代社会人間学専攻 東アジア?ビジネス?コミュニケーション専門職コース ビジネスの現場において、文化や社会関係の相違から生じる諸問題を、それを処理するための基本的な制度的枠組みや法制度等の理解を踏まえたうえで解決できる人材を養成します。
また、日中両国の経済活動の特性?相違について幅広く理解したうえで、高度な日本語運用能力を駆使し、両者間のスムーズなコミュニケーションを図ることのできる人材を養成します。
先端倫理学研究コース 生命倫理?環境倫理?ビジネス倫理など現代の先端的な応用倫理領域に関し、現場や政策に活かされる研究能力を有した人材を養成します。
フィールドリサーチ研究コース 社会学、地域社会学、文化人類学、言語学、地理学、芸術学、比較文化学が対象とするフィールド(現地?現場)の研究を通して、社会と文化の現代的性格を的確に分析し、記述できる人材を養成します。
認知哲学?心理学研究コース 認知科学についての論理的?実証的なアプローチにより人間理解と心の解明ができる人材を養成します。
文化学専攻 文化行政?学芸員専門職コース 考古学?民俗学?古文書学等における専門的な能力形成と併せて文化財行政?博物館経営等に関わる専門知識?技法を教授することにより、文化財行政?学芸員のエキスパートを養成します。
高校国語教員専門職コース 最新の学術的成果をもとに「読み」の理論深化と方法の錬磨により、教科専門性において高い教育力を持った国語教員を養成します。
英語教育専門職コース 現職教員等と学部からの進学者が共に学び合い成長できる環境を創出し、修了後の教育現場で活かせる、理論と実践を融合した指導力を身につけた英語教育専門職を育成します。また、将来において大学英語教育で中核的役割を果たせる人材を養成します。
歴史学研究コース 古文書?考古学資料を始めとする史料分析についての教育を基盤に、実証研究と比較?理論研究を包括する総合的?体系的な歴史学の研究を実施し、深い学識と応用力?創造性を有する専門的職業人や研究者を養成します。
日本?東アジア文化学研究コース 日本及び東アジアの文化について文学?言語?民俗学の各学術領域において深い知識と高度な技能を育成するとともに、東アジア地域の文化を総合的及び分野横断的にとらえることのできる人材を養成します。
欧米文化学研究コース 日本及び東アジアの文化について文学?言語?民俗学の各学術領域において深い知識と高度な技能を育成するとともに、東アジア地域の文化を総合的及び分野横断的にとらえることのできる人材を養成します。
現代文化資源学研究コース メディア論やジェンダー論といった新しい学術分野の知見をふまえつつ歴史学や社会学、文学、言語学などの従来の学問分野にも根ざした総合的な視点から、現代文化にかかわる有形?無形のさまざまな文化資源を収集?分析?整理して新たな価値を創造?発信できる専門人材を養成します。
教授システム学専攻 教授システム学に関する体系的な教育研究を行い、教育効果?効率?魅力の高いeラーニングを開発?実施?評価できる高度専門職業人及び研究者を養成します。





人間?社会科学専攻 博士前期課程の法政?紛争解決学専攻?現代社会人間学専攻を受けて、法学、政治学、経済学、経営学、コミュニケーション情報学、比較文化?社会論、倫理学、社会学、文化人類学、民俗学、地理学、言語学、哲学、心理学等各領域、及びそれらを融合して構築される諸領域において、学術研究の発展とその担い手を育成します。
文化学専攻 博士前期課程の文化学専攻を受けて、歴史学、考古学、民俗学、語学、文学等の文化学諸領域、及びそれらを融合して構築される諸領域において、学術研究の発展とその担い手を育成します。
教授システム学専攻 eラーニングの専門家養成や関連研究を担う教育研究者等を育成するとともに、この分野の学術の発展に貢献する人材を育成します。

自然科学教育部

自然科学教育部は、多様化する社会のニーズと学際的?融合的に進化する科学技術や学術研究に対して柔軟に対処し、堅実な基礎学力と広い分野にわたる応用能力を備えた総合的?国際的視野を持つ実践的?創造的?国際的人材を育成することを目的とし、国際的に魅力のある大学院を目指します。

専攻名 目 的
博士前期課程 理学専攻 数学コース 数学の基礎構造の究明と理論化に関する教育研究を行うことによって、数学の深化した最先端の理論の幅広い理解とその運用能力を身につけ、社会からの要請にも十分応えうる、理論的思考能力や問題解決能力を備えもつ自立した人材の育成を目的とします。
物理科学コース 物理学的知の創造、継承、発展に努めることで、安全で豊かな社会を築くために貢献できる高度専門職業人を育成することを目的とします。
化学コース 自然界の様々な物質の基本的性質を化学的見地から理解した上で、物性発現機構や化学反応性を分子科学的に解明し、物性と反応性の制御を通した新規物質の創製や物質の新規解析手法の創出を担う人材教育を行います。さらに、国際社会と地域社会を常に意識し、次世代に向けて必要とされる化学領域の進歩に貢献し得る人材を育成します。
地球環境科学コース 地球環境を基礎科学から理解し、広く自然科学の知識を身に付けた人材を育成します。複合領域にわたる問題を理解するための堅実な基礎学力を持ち、解析?統合へ深化させる創造的能力をみがき、さらに現代社会が抱える様々な問題に応えるために、野外調査から実験室での微細な分析を含む知識と技術を持った専門性のある能力と広範な視野を持った人材を育成します。
生物科学コース 生物科学は急速に発展しており、基礎科学の分野のみならず、医学?農学?水産学?工学などの応用科学的理系分野や、経済学や法学などの人文社会系の分野などとも密接にかかわり合うようになっています。それに伴い、社会および産業界にも多大な影響を与えつつあります。生物科学コースでは、遺伝子から生態系までのあらゆるレベルを対象にした実験室内での分析あるいは野外調査等を行うことで、生物科学に関する深い知識と高い思考能力を備え、明確なビジョンを持って積極的に社会に働き掛けていくことができる人材の育成を目指します。
土木建築学専攻 土木工学教育プログラム 自然災害から市民の生命や財産を守る防災?減災、生活や生産活動に必要不可欠な社会基盤施設の計画?設計?建設?管理、自然環境との共生や資源循環型社会構築のための環境保全に関する幅広い視野と知識、高い専門技術力を有し、地球規模の課題に対して技術提案ができる土木技術者を養成することを目的とします。
地域デザイン教育プログラム 少子高齢化や省エネルギー化などに直面する地域社会の新たな諸問題に対して、具体的な課題を明確にして解決策を導き、まちづくりや公共政策の実践の中で次世代型社会システムを構築できるコミュニケーション力、デザイン力、マネジメント力を有する統合型技術者を養成することを目的とします。
建築学教育プログラム 建築計画、建築設計、建築史、都市計画、建築環境?設備、建築構造、建築材料、建築生産等、建築学全般にわたるより深い専門的知識を教授するとともに、先端技術の知識とその応用力、新しい技術の開発能力や指導能力、広い視野と総合的判断能力、協調しながら創造的活動に取り組む能力等を養成することを基本方針とします。
機械数理工学専攻 機械工学教育プログラム もの作りの横断的技術である機械工学を、複雑化した社会や環境?エネルギーなどの総合的な視野から捉えることのできる高度な専門能力を有する人材を育成します。このために、機械要素技術(熱?流体、エネルギー変換、材料強度、精密加工)及び機械システム?プロセス(コンピュータ技術を駆使した信号の計測処理?システム制御)に関する基礎及び応用の教育研究を通して、高い専門性や問題意識及び解決能力を養います。
機械システム教育プログラム もの作りの横断的技術である機械システムを、複雑化した社会や環境?エネルギーなどの総合的な視野から捉えることのできる高度な専門能力を有する人材を育成します。このために、機械システム?プロセス(コンピュータ技術を駆使した信号の計測処理?システム制御)及び機械要素技術(熱?流体、エネルギー変換、材料強度、精密加工)に関する基礎及び応用の教育研究を通して、高い専門性や問題意識及び解決能力を養います。
数理工学教育プログラム 数学の基礎構造の究明と理論化、そしてその応用に関する教育を行います。非線形解析、確率解析、統計科学、情報数学などの数学的知識を身につけ、社会からの要請に十分応えうる理論的思考能力や問題解決能力を備え、理学、工学の諸問題に実践的に応用できる人材の育成を目的とします。
情報電気工学専攻 電気工学教育プログラム 社会基盤を支える技術?研究領域である電気工学分野やエネルギー工学分野に対する複雑かつ幅広い学問的?社会的要請に柔軟に対応でき、培った専門的知識と創造的能力に支えられた新技術の創出を通して地域や国際社会に貢献できる高度専門技術者?研究者を育成します。
電子工学教育プログラム 健全かつ均衡のとれた社会の発展において、ヒトと環境に関わる情報社会の基盤となる情報?電子?計測制御工学分野とその複合領域に関する広範な専門能力を備え、それを活かして創造的かつ実践的に人類の福祉に寄与することのできる高度専門技術者?研究者を育成します。
情報工学教育プログラム 高度情報化社会における基盤?応用技術として位置づけられる情報通信工学や計算機工学などの情報工学全般に亘る分野において、高度な専門能力と高い見識を備え、グローバル化した世界で広い視野と高い倫理観を持って活躍できる高度専門技術者?研究者を養成します。
材料?応用化学専攻 応用生命化学教育プログラム 応用生命化学の基礎である化学、生物学、物理学に関する学問分野を基礎から応用まで体系的に学習することを通して、応用生命化学分野の真理を希求するとともに、医療、環境などの課題を応用生命化学を駆使し、解決する実践的研究能力を有する人材を育成します。
応用物質化学教育プログラム 持続可能で安全な循環型社会を実現するためには、物質化学を軸として化学物質の構造と機能の関係性を原子?分子レベルで深く理解するとともに、ナノレベルで制御された新たな材料開発が不可欠です。本教育プログラムでは、物質化学の基礎である化学、物理学、生物学に関する学問分野の基礎から応用に至る体系的な学習を通じ、時代と共に変化する社会的な要望や諸問題に化学の立場から対応できる実践的研究能力を有する人材を育成します。
物質材料工学教育プログラム 豊かな社会の持続的発展に資する新しい材料システムの構築に必要な物質の物理的?化学的性質の解明、プロセスの効率化、リサイクルに関する基礎知識と応用技術を身につけ、材料科学を基礎とする科学的?技術的見地から様々に変貌する社会的要請に柔軟に応えることのできる深い専門性に裏付けられた総合的思考力を持つ高度専門技術者、研究者を育成します。





理学専攻 数学コース 代数学、幾何学、解析学、確率論等の各分野において基礎的な研究を重視しつつ、高度化している最先端の理論を修得し、さらに深化させることによって、学問の発展、社会の進展に貢献できる人材育成を目的とします。
物理科学コース 超ミクロから超マクロまでの自然界とそこで起きる現象を、基礎物理科学の観点から深く理解させるとともに、自立した研究者を育成することを目的とします。
化学コース 自然界の様々な物質の基本的性質を化学的見地から理解した上で、化学の基本原理の解明に取り組み、物性発現機構や化学反応性を分子科学的手法により明らかにし、物性と反応性の制御を通して新規物質の創製を目指した人材教育を行います。さらに、国際社会と地域社会を常に意識し、化学の基礎及びそれらの応用分野の構築と次世代に向けて必要とされる物質科学領域の進歩に貢献し得る研究者を育成します。
地球環境科学コース 地球環境に関する基礎的科学の最先端の知識と技術を修得し、創造的研究能力を養います。とりわけ複合領域の諸問題に対処しうる総合的な研究能力を育み、地球環境に関わる現代社会の諸問題の解決に貢献しうる人材の育成を目的とします。
生物科学コース 生物科学は急速に発展しており、基礎科学の分野のみならず、医学?農学?水産学?工学などの応用科学的理系分野や、経済学や法学などの人文社会系の分野などとも密接にかかわり合うようになっています。それに伴い、社会および産業界にも多大の影響を与えつつあります。生物科学コースでは、国際性を持ち、基礎生物科学や環境生物学を基盤とした高度な専門性を持ちつつも、社会の情勢の変化に柔軟に対応することができる幅広い知識を有した世界トップレベルの研究者の育成を目指します。
工学専攻 広域環境保全工学教育プログラム 自然?社会環境の安全?防災、保全、開発?利用および共生に関する最先端技術を体系的に教育するとともに、第一線で活躍できる研究者および高度専門職業人を養成します。
社会環境マネジメント教育プログラム 地域固有の風土と文化を考慮しながら、社会基盤の整備と開発、および再生?維持管理等に必要な調査、計画、デザイン、マネジメント手法について体系的に教育し、第一線で活躍できる研究者および高度専門職業人を養成します。
人間環境計画学教育プログラム 地域の多様な自然と社会環境に対して、固有の風土と文化を考慮した地域空間の設計や環境問題に幅広く柔軟に対処する能力を有する、国際社会でリーダーシップを発揮するグローバルな研究者、あるいは同様の能力を有する研究マインドを備えた先導的高度職業人を育成します。
循環建築工学教育プログラム 建築物の防災?維持管理?改修に関する最先端の知識や技術をもち、国際社会でリーダーシップを発揮するグローバルな研究者、あるいは同様の能力を有する研究マインドを備えた先導的高度職業人を養成します。
先端機械システム教育プログラム 急速に多様化?高機能化を進める機械産業において、高度に知能化された多機能機械システムを設計?製作するための学問及び技術の習得が必要になっています。そのために熱?流体、エネルギー変換から精密加工や機械設計?製作までの幅広い領域について基礎から応用までの知識を備え、それらを駆使して創造性を発揮できる人材を育成します。
機械知能システム教育プログラム 最近の進展の著しい機械システムや構造物などでは、より高性能?高機能が要求されると同時に、周囲と調和のとれたシステム全体の知的設計?生産が必要です。生産プロセスに関する基礎から応用までの幅広い知識の上に、コンピュータ技術を駆使した信号の計測処理?システム制御を含む知的生産システム技術に関する学力を備え、創造性を発揮して積極的に活躍できる人材を育成します。
応用数理教育プログラム 非線形解析、確率解析、統計科学、情報数学の各分野において基礎的な研究を重視しつつ、高度化している最先端の理論を修得し、さらに深化させることによって、学問の発展、社会の進展に貢献できる人材育成を目的とします。
先端情報通信工学教育プログラム 情報通信(情報の処理と伝送)は、グローバル化した高度情報化社会における基盤技術です。本教育プログラムでは、情報通信およびその関連分野で、高度な専門能力と高い見識を備え、創造的かつ実践的に人類の福祉に寄与することのできる人材の育成を目的とします。
機能創成エネルギー教育プログラム 社会基盤を支える技術研究領域である電気エネルギー工学を機能的かつ有機的な教育研究プロジェクト体制の下に連携し、電気エネルギー工学分野の複雑かつ幅広い学問的?社会的な要請に対して柔軟に対応できる高度でかつ創造的な専門能力をもった人材を育成します。また、この教育プログラム体制の下で、高い倫理観に基づく見識と地域や国際社会の発展に貢献する使命感を涵養し、社会基盤を支える意欲と起業家精神に富んだ実践的人材の育成を目的とします。
人間環境情報教育プログラム ヒト、社会、自然などの人間に係る環境の健全かつ均衡のとれた発展にとって、いまや情報はその中軸となる基盤です。その教育においては情報電気電子の基礎領域の深化とその基盤の広範な充実を図る必要があります。本教育プログラムでは、情報工学、電子工学および計測制御工学等についての教育を多面的に行い、最先端の情報?電子?計測制御関連領域のみならず境界?複合領域に関する専門的知識を備え、グローバル化した世界で広い視野と高い倫理観を持って活躍できる人材の育成を目的とします。
物質生命化学教育プログラム 自然界や生体が持つ高度な認識とバランスを備えた巧みな機能の中に、人間性に富んだ化学技術を発展させるための基本要素を見出すことができます。本教育プログラムは、自然界や生体の物質化学的な基礎の解明とその成果の幅広い応用展開によって、産業社会を支える新しい科学技術の構築に貢献できる、創造性、独創性、国際性豊かな人材を育てます。
物質材料工学教育プログラム 材料創製技術は科学技術のあらゆる分野の基礎をなすものであり、現代科学におけるマザーテクノロジーの一つです。本教育プログラムでは材料に関してその創製からプロセス制御、物理的?化学的性質、力学特性の解析評価、リサイクル等について多面的教育を行い、材料科学に関する深い専門性と柔軟かつ幅広い論理的思考力を備えた独創性に富む国際感覚豊かな自立した研究者を養成します。

医学教育部

医科学専攻(修士課程)は、医学又は生命科学の知識及び思考力を備えた、専門分野における高度な研究能力を有する研究者、教育者又は高度専門職業人を育成することを目的とします。
医学専攻(博士課程)は、医学又は生命科学の幅広い知識及び深い思考力を備えた、専門分野における国際的研究能力を有する研究者若しくは教育者又は高い研究志向及び問題解決能力を有する高度医療専門職業人を育成することを目的とします。

専攻名 目 的
修士課程 医科学専攻 医科学専攻(修士課程)は、医学又は生命科学の知識及び思考力を備えた、専門分野における高度な研究能力を有する研究者、教育者又は高度専門職業人を育成することを目的とします。
博士課程 医学専攻 医学専攻(博士課程)は、医学又は生命科学の幅広い知識及び深い思考力を備えた、専門分野における国際的研究能力を有する研究者若しくは教育者又は高い研究志向及び問題解決能力を有する高度医療専門職業人を育成することを目的とします。

保健学教育部

保健学教育部は、人間の尊厳を軸とした高い倫理観を基盤とした豊かな人間性を備え、高度な専門的知識を有する、医療現場においてリーダーシップを発揮できる研究志向を持った高度専門職業人又は創造性豊かな教育者?研究者を育成することを目的とします。

専攻名 目 的
博士前期課程 保健学専攻 保健学(看護学?医療技術科学)?生命科学の知識及び思考力を備えた、専門分野における高度な研究能力を有する研究者、教育者又は高度専門職業人を育成することを目的とします。
博士後期課程 保健学専攻 保健学(看護学?医療技術科学)?生命科学の幅広い知識及び深い思考力を備えた、専門分野における国際的研究能力を有する研究者若しくは教育者又は高い研究志向及び問題解決能力を有する高度医療専門職業人を育成することを目的とします。

薬学教育部

創薬?生命薬科学専攻(博士前期課程)は、創薬科学分野及び生命科学分野の先端的研究者並びに医薬品の開発において先端的役割を担う研究者及び技術者を育成することを目的とします。
創薬?生命薬科学専攻(博士後期課程)は、独創的な発想力、探究心、創薬マインドを育みながら、物理系薬学、化学系薬学、生物系薬学、生命科学を中心とした基盤的学問における知識?技能を礎として、自らの専門領域において卓越した研究能力を発揮できると同時に、創薬科学?生命科学を俯瞰的に捉えて問題設定?問題解決を自主的に行い、先端的研究や医薬品開発の場において指導能力を発揮できる人材を育成することを目的とします。
医療薬学専攻(博士課程)は、薬学又は生命科学の幅広い知識及び深い思考力を備えた、高い研究志向及び問題解決能力を有する高度医療専門職業人又は専門分野における国際的研究能力を有する研究者若しくは教育者を養成することを目的とします。

専攻名 目 的
博士前期課程 創薬?生命薬科学専攻 創薬?生命薬科学専攻(博士前期課程)は、創薬科学分野及び生命科学分野の先端的研究者並びに医薬品の開発において先端的役割を担う研究者及び技術者を育成することを目的とします。
博士後期課程 創薬?生命薬科学専攻 創薬?生命薬科学専攻(博士後期課程)は、独創的な発想力、探究心、創薬マインドを育みながら、物理系薬学、化学系薬学、生物系薬学、生命科学を中心とした基盤的学問における知識?技能を礎として、自らの専門領域において卓越した研究能力を発揮できると同時に、創薬科学?生命科学を俯瞰的に捉えて問題設定?問題解決を自主的に行い、先端的研究や医薬品開発の場において指導能力を発揮できる人材を育成することを目的とします。
博士課程 医療薬学専攻 医療薬学専攻(博士課程)は、薬学又は生命科学の幅広い知識及び深い思考力を備えた、高い研究志向及び問題解決能力を有する高度医療専門職業人又は専門分野における国際的研究能力を有する研究者若しくは教育者を養成することを目的とします。

お問い合わせ

経営企画本部

096-342-2032